どのサイトを見ても、オオクワブリードには温度管理が必須とのこと。
当方は、妻の猛烈な反対にあい室内での飼育ができません。
とはいえ、この猛暑では屋外での幼虫管理は無理です。
(成虫のゼリーすら、溶けてドロドロに。ほんとに猛暑という言葉がぴったりですね。)
そこで、なんとかお願いをして裏の物置の床下を有効利用できることに。
(裏といっても建物が別にあるわけではなく、階段下収納を外から出入りできるようにしているもの。)
これが期待したほどではなく、25-26度ぐらいで推移。もうあと1-2度低ければ文句なしなのですが、、、。
これから1年、どのように温度をマネジメントしていくか、最大の課題です。
P.S.
おおくわ80さんのプレ、応募人数が確定したようです。
当方協賛品の応募は、、、、、、ゼロでした。がっくり。
息子の友達にもらってもらいますか。
スポンサーサイト